あの
松島水族館が閉館するらしい。
88年の幕を閉じるってんだから行くしかないでしょう!
というわけで家族総出で行ってまいりました!
珍しく写真多めの長めですので,ノークレームノーリターンでお願いいたします。
運転は最近車を入手しましたオユリさんです。
天気もよく事故もなく無事に松島水族館に着きました。
懐かしき松島水族館。最後の夏と思うと涙が。うおー!!
ゲートからの眺め。なんでなくなるんだよ!ちきしょー!
スーさんもよろこんでおります。テンション上がりまくって,でかいペンギンを蹴りまくりました。
初めての顔出し。合成みたいになってますが,合成ではありません。
指を引っかけるスーさん。
水族館の中に。
魚に見入るスーさん。
魚に見入るようで泡に見入るスーさん。
魚になりきるスーさん。
アシカショーに夢中のスーさん。
アシカショーのお姉さんに夢中のとーさん。
ペンギンに夢中のスーさん。
ペンギンに夢中のスーさんを撮るのに夢中のオユリさん。
お食事。
オユリさんが運転なので,なんと昼間からお酒が飲めます。やったー!!
小さい頃から何度となく訪問した松島水族館がなくなるというのは本当にさみしいですね。
思いで残る他の施設などはほとんど津波でやられてますから。
歴史をさかのぼると・・・
今は亡き親父も石巻で過ごしたもんだから,探してみたら松島水族館の写真を発見。
豹の前でかっこつけてるw!親父かっこいいw!
ペンギンは分かるけど,なんで豹?と思って調べてみたらもともと動物園もあったらしいですね。
ウィキさん
もちろん僕も石巻生まれ石巻育ちなもんで何度も何度も行きました。
昭和60年とありますから,7歳ぐらいですか。
LLcoolな帽子をかぶっているのはジョン子。
LL cool J子。いかしたセーター着てるな。
そして青春真っ只中の高校生時代。
うちの高校は修学旅行がなく,かわりに学年旅行(?)的なものがありまして,それがまさかの松島に現地集合・現地解散という斬新な企画。
松島で出席とって,帰りの時間も出席とってあと自由。野放し。どんなやねん。
そうだ。この頃コーネリアスにあこがれてデータバンクしてたんだ。電話番号とか登録してさ,電話なんかしねえのに。
オユリさんともデートしました。
というわけで松島水族館の館内の写真とともに。
こちらこそありがとうございました!!
仙台港に新しい水族館ができるというので,また何年も通いたいと思います。